忍者ブログ
楽天アマゾンストアミックス楽天トラベル

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



FX情報
JFTAの現役トレーダー厳選のスーパーロジックのFXシステム

勝てる5大保障付きという大特典。

FX自動売買システム※JFTA公認



某FX会社のバーチャル取引で1位になったシグナル配信ソフト

脅威のロジックの即戦力トレードシステム

ラグジュアリーFX



ストレスを排除したオートトレードシステム

徹底したリスクコントロールで安定して稼ぐ

FX孔明オートトレードシステム



攻め続けるロジックと守り続けるロジックのシステム

バランスの取れたトレードで稼ぎが加速

投資ファンド社長の自社専属FXシステム



今までに例を見ないFX手法

事前にどのくらい価格が反発するのが分かれば・・・

Reduce-FX



プロのトレードが自動実行

毎日忙しいあなたのための自動売買システム

多忙な芸能人も絶賛のFX専用自動売買ロボット



ほったらかしでも月100万円儲かるFX自動売買
榊原卓丸
ほったらかしでも月100万円儲かるFX自動売買
おすすめ度:



自動売買プログラムは十分なバックテストをしてから
システムトレードに興味を持ち、ダメもとで本書を購入しました。

自動売買プログラムは著者ホームページからダウンロードするようになっており、早速ダウンロードしました。

まったりシステム(レンジ相場)、にっこりシステム(トレンド相場)、どっきりシステム(上下に動きの激しい相場)のそれぞれをそのときの相場によって使い分けるよう書かれていましたが、今がどの相場にいるかを知るのはなかなか難しいと思いました。

使い分けを考えず、それぞれのシステムについてメタトレーダー4を使ってバックテストを行ってみました。条件は以下の通りです。


投下資金:10,000ドル

期間:2001/01/01?2010/05/28まで

システム:まったりシステム、にっこりシステム、どっきりシステム

ローソク足:1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足

通貨ペア:USDJPY、EURJPY、GBPJPY、AUDJPY、EURUSD


その結果、2010/05/28時点でほとんどのケースで損失が発生し、場合によっては数百ドルになるものもありました。表紙には勝率92.3%(簡易バックテスト済み)とありますが、自分が行ってみたバックテストとの違いに戸惑っています(期間の違いによるものかと思って本に書かれている期間と同じ期間でバックテストもしてみましたが、本の通りにはなりませんでした)。


自動売買に対する興味を引きつけてくれたという点では評価できますが、公開されている売買システムについては信用に足らないというのが感想です。興味のある方は自分で十分なバックテストをしてから実際の売買に使われるのがよいと思います。



システムトレードとは
FX取引における、

システムトレードとはどんなもの?

とにかく、

すぐに取引に慣れっておきたいって方

には最適な内容だと思います。


また、本の中でうたっている、

勝率の高さは事実だと思いますが、

それはリスクリワード比の損幅を大きくすれば、

どんなプログラムであろうが、

高めるられることであり、

全く意味がありません。


よって、

勝率をそのまま信用するのは危険です。


むしろ、

自分なりにパラメータを変更し、

デモ取引きを実践すべきかと思います。



EA自作する方にはお勧めかねます
MetaTrader4のインストールや操作方法、著者のEAについての説明が中心になっています。
EAの作成についての記述は、ほとんどありません。
既製品のEAを取り扱いたい人には、お勧めしたいです。

PR


FX情報
JFTAの現役トレーダー厳選のスーパーロジックのFXシステム

勝てる5大保障付きという大特典。

FX自動売買システム※JFTA公認



某FX会社のバーチャル取引で1位になったシグナル配信ソフト

脅威のロジックの即戦力トレードシステム

ラグジュアリーFX



ストレスを排除したオートトレードシステム

徹底したリスクコントロールで安定して稼ぐ

FX孔明オートトレードシステム



攻め続けるロジックと守り続けるロジックのシステム

バランスの取れたトレードで稼ぎが加速

投資ファンド社長の自社専属FXシステム



今までに例を見ないFX手法

事前にどのくらい価格が反発するのが分かれば・・・

Reduce-FX



プロのトレードが自動実行

毎日忙しいあなたのための自動売買システム

多忙な芸能人も絶賛のFX専用自動売買ロボット



Comment
Trackback